アカデミー賞ノミネートして俄然話題沸騰中のマーベルの新作アニメーション『スパイダーマン:スパイダーバース』の試写会に2月8日行ってきました。
スパイダーマン:スパイダーバース試写会体験談
ケイティ・ペリーが絶賛してたり、各方面からも評価が高い本作を日本で(一般としては)最速で見られたなんて超すごい体験ができました。Twitterの企画で抽選で40名ほどの人が一緒に虎ノ門にあるsony picturesの試写室で鑑賞しました。
試写室の前には、アメイジングスパイダーマンがいたり、スパイダーバースのポスターなどいろいろありました。仕事終わりに行ったので写真少なめですけど。
受付で自分のTwitterアカウントを見せたら、会場内が撮影OKだったのでいくつか写真を撮りました。トムホ版の最新作ポスターもありましたが撮り忘れた。。。
下のタイトル文字が切れちゃった。スパイダーマンって改めていろんなバージョンがあるんだとびっくりしました。
本作では、並行宇宙に散らばるスパイダーマンが登場するからいろいろ詳しいと、より楽しめるかもしれないけど、事前知識ない僕でも充分楽しかったです。
スパイダーマン独特のユーモアでテンポよく話が進むので約2時間のボリュームもあっという間でした。
帰りには、早めのバレンタインということで「スパイダー」という花をいただきました。
主人公マイルス・モラレス
実写版スパイダーマンは3作品あって全部主人公は、ピーター・パーカーですが今回は黒人の中学生マイルス・モラレス(13歳)。
マーベル作品のキャラクターってイニシャルにするとP・PだったりM・Mだったりが多いですよね。
ピーター・パーカーのスパイダーマンが活躍する世界で暮らす世界で、ある日、クモにかまれたことで能力が目覚めたマイルス。透明になれたり、電気ショックを使えるスパイダーマンでピーターとはちょっと違います。
頭がいいのは、共通していますがグラフィティアートが好きで街のいたるところに自作のステッカーを貼るのを警察官であるお父さんに怒られてます。
過去のスパイダーマンの作品をU-NEXTでチェックしよう☟
ピーター・パーカー死す!?
映画「ヴェノム」の本編終了後でもスパイダーバースのティーザーが公開されてましたが、ピーターの墓の前にたたずむマイルスその謎が試写会によって明らかになったのでスッキリしました。
でもネタバレになるから3月8日まで待つべし!!
スパイダーバース特別授業がめたんこ面白い
Youtubeで現在公開されている特別番組なんですが、日本語吹替版の声優さんが先生と生徒に扮して映画を楽しく紹介?してくれてます。
ピーター・パーカー役:宮野真守さん、マイルス・モラレス役:小野賢章さん、グウェン・ステイシー役:悠木碧さんがハイテンションでスパイダーバースの魅力をプレゼンしてます。
4週にわたって公開されます。僕は宮野真守さんが面白くて好きなので楽しく見ています。
ファンタスティックビーストではニュート役をやってる実力のある人なんですけど、しゃべるとすこぶる面白いです。
宮野真守さんは本田翼さんが出演しているゆうたのにもアニメイトの店長役で出てますよねwww
個人的にツボにはまってます。

PS4版「SPIDER-MAN」を遊んでおいてよかった
いままで実写映画版のスパイダーマンしか観てきませんでしたが、去年発売されたゲームを遊んでいたので実写版に出てこなかったヴィランやコスチュームの知識が出来ました。
映画を見て、NYの街をスイングする体験は当時話題になったので気になる人はぜひプレイしてみてください。
映画館で見るならIMAXがいいと思う
今回の試写会は2Dの字幕版でしたが、観てるなかでこれはIMAX3Dでぜひ見たいなと思いました。
とくにアクションシーンが目まぐるしいほどの展開なので、迫力のあるIMAX3Dでもう一回体験したいですね。IMAX版の試写会もあるそうなので羨ましいですな
2019年始まったばかりですが、今年も多くのマーベル作品の公開が控えているので楽しみですね。キャプテンマーベルからアベンジャーズ・エンドゲームと目白押しで今年も頑張って生きられそうだわ~
See You!!
コメント